誰でも毎日使用するトイレ。
毎日のことなので使い方も決まっていると思います。
自分にとって当たり前のように習慣になっているトイレの使い方が、他の人にとってもそうなのか、気になることはありませんか。
家族など身近な人以外との会話で、トイレの使い方について話題にする機会は少ないものです。
そこで今回は、気になるけど聞きづらい「トイレでの習慣」についてのアンケート結果をご紹介します。
目次
自宅のトイレに何か持ち込む? 持ち込まない?
自宅でのトイレタイム。何かを持ち込むという方はどれ程いるのでしょうか。
アンケート結果によれば、「何も持ち込まない」と回答した人が全体の64.3%と多数派でした。
とは言え、3割以上の人が何らかのものを持ち込んでいることがわかります。
トイレに持ち込むもので最も多かったのは「本・雑誌・漫画」で全体の約22.4%。その後、「携帯電話」19.0%「新聞・チラシ」12.1%と続きます。
トイレに本や新聞を持ち込んで読んだり、携帯電話でメールやインターネットを利用したりする人は多いようですね。
携帯電話をトイレに持ち込む人は20代から30代に特に多く見られますが、約19%の人が「トイレに携帯電話を落とした経験がある」と回答しています。
携帯電話をトイレに持ち込む習慣のある方はご用心を。
男性の小用は立ってする? 座ってする?
男性のズボンや下着は、立ったままでも用を足せるように作られています。
小用は立ってすませるのが一般的かと思いきや、近年は床や壁の汚れを避けるために座って小用を足す男性も増えていると耳にするようになりました。
実際のところ、多数派はどちらなのでしょうか。
アンケートの結果、自宅での小用を「常に立ってする」と回答した人は全体の44.8%。「常に座ってする」の35.3%を上回っていますが、「たまに座ってする」と回答した人が17.2%いることを考えると、座って小用を足す男性は確かに多いと言えそうです。
男性が立って小用をすると、便器から半径50センチの範囲にかなりの尿が飛び散り、汚れや臭いの原因になると言われています。
奥様に座ってするように言われている旦那様も多いのかもしれませんね。
トイレットペーパーの端を折る?
ご存じの方も多いと思いますが、トイレットペーパーの端を三角に折るのは本来、ホテルなどでトイレ清掃の完了を示すためのもの。
しかし、これを真似て使用後にトイレットペーパーを折る人も時折見かけます。
アンケート結果によると、トイレットペーパーの端を「折らない」と回答した人が全体の80%という結果に。
「折る」3.5%と「外出先では折る」15.9%を大きく上回りました。
やはり、用を済ませたあとの手でトイレットペーパーを折るのは不衛生だと考える人が多いようです。
以上、トイレの使い方についてのアンケート結果をご紹介しました。
あなたの使い方は多数派でしたか。それとも少数派でしょうか。
改めて、トイレの使い方について見なおしてみるのも良いかもしれませんね。
水回りのことなら水まわりの救急24がおすすめ!
①相談・点検作業無料
水まわりの救急24では、実際にご依頼いただいた内容以外に一切費用はかかりません。
お問い合わせや、作業員の状況確認作業では費用は発生しません。
②高い技術力を持つスタッフがご訪問
水まわりの救急24のスタッフは全員が厳しい研修を受けたスタッフです。
修理対応などの技術力だけでなく接客対応も最高レベルを提供します。
③24時間365日無料電話受付
水まわりの救急24への電話料金は一切かかりません。
お盆や年末年始の長期休暇・早朝や深夜でも電話受付をおこなっております。
お急ぎの依頼やご不明点がございましたらお気軽にご相談ください。
④安心会計
お客様にお支払いいただく費用は部品代と作業費のみ。それ以外の費用は頂きません。また、お客様からご依頼いただいた内容以上の金額も請求いたしません。
⑤実績多数
年間10万件以上の対応実績と94%の満足度が水まわりの救急24にはあります。
ここまでの実績を持てたのはお客様との信頼があってこそ。
高い技術力で安心のサービスを提供できる水まわりの救急24にお任せください。
⑥清潔な身なりでご訪問
スタッフがお宅に訪問する際は清潔な制服と靴下を履き替えてお伺いいたします。
使用する工具も清潔を保ち、お客様に不快なお気持ちは与えません。
また、新型コロナウイルス対策として作業スタッフにはマスク着用や検温、手指消毒を徹底しております。
関連記事:トイレをオシャレに見せるアイデア5つ