12月に突入し、慌ただしい日々が続いている方も多いのではないでしょうか。
あらゆる1年の総決算。大掃除もそのうちの一つですね。
水まわりのお掃除は、つまりや水漏れなどのトラブル防止に直結します。日頃からのコマメなお手入れに加え、特に年末大掃除は気合を入れて取り組みたいものですね。
ここではお風呂掃除のテクニックをご紹介します。
ピカピカのバスルームで年越ししませんか?
目次
排水溝
放っておくと髪の毛がびっしり滞ってしまう排水溝。
石鹸やシャンプーが絡み合ってヌルヌル…と、目をそらしたくなりますよね。
そのうちカビもこびりついて、黒く汚れてしまったり。
排水溝の汚れに効く、裏技テクニックはコチラです!
1.まず歯ブラシで排水溝内に溜まっている髪の毛を取り除く
2.排水溝にパウダー状の重曹をまんべんなくふりかけ、その上にお酢をかける
3.シュワシュワ&ブクブクと汚れを浮き上がらせてくれるので1時間ほど放置
4.強めのシャワーでしっかり洗い流す
浴槽
お風呂上がりにお掃除するなんて面倒臭いし、せっかくリラックスした後なのに…
と、思ったりしませんか?
そんなときは、スペシャルな汚れ落とし掃除法をお試しください。
1.浴槽にお湯を残したまま、重曹1カップをお湯に入れる
2.浴槽に湯桶や椅子を一緒に入れ、一晩おく
3.お湯を抜いてスポンジに重曹を多めにとり、円を描くように浴槽をこする
4.シャワーで全体を流してから、次はクエン酸で同じようにスポンジでこする
5.再度シャワーで全体を流して完了
重曹は弱アルカリ性のため皮脂汚れや石鹸カスを落としてくれるんですね。
一方、クエン酸は弱酸性のため水道水に含まれているカルシウム汚れを落としてくれるということで、使い分けてピカピカ浴槽に仕上げましょう。
鏡・蛇口
気になるけどスルー。
鏡や蛇口の白っぽい汚れは水垢ですね。日々蓄積してしまい、ちょっとやそっとではキレイにならないと感じている方も多いのではないでしょうか。
1.クエン酸を適量溶かしたお湯にキッチンペーパーを浸す
2.鏡や蛇口全体にその濡れたペーパーを貼り付けていく
3.数時間後、ペーパーを取り除き軽くこする
鏡や蛇口にパックするイメージですね。驚くほどスッキリキレイに蘇りますよ。
床・壁
隅っこの方で黒カビ発生!
気付かぬうちに繁殖しているではありませんか!
そこでカビキラーなどを吹き付けて放置してみるもののスッキリしないなんてことありませんか?
それ、ラップで解消出来るんですよ。
黒カビは空気に触れている状態では死なないそうです。
カビの根を完全に断つために【カビキラー+ラップ密閉+半日以上放置】を実践してみましょう。
天井
カビは目に見えているものが全てではありませんよね。
天井にもカビが生息しやすくなっているようです。
目に見えないカビ退治にカビキラーを噴射し、半日ほど放置。その後さらにカビキラーキラーを浸したペーパーなどで丁寧に拭き、最後にシャワーで洗い流しましょう。
カビキラーが目に入らないよう十分注意してください。
ゴムパッキン
ゴムパッキンの汚れって、なんでスッキリ全部落としきれないんでしょうね。
カビキラーパックでは完全に落としきれなかった経験もあり、今回は新たな方法で撃退をはかりたいと思います!
1.片栗粉とハイターなどの塩素系漂白剤を混ぜあわせ、しっかりと練る
2.漂白効果が落ちてしまう前に早めに黒カビ部分に塗りむ
3.ゴムが劣化しないよう長時間放置せず、20~30分程度してからシャワーで洗い流す
片栗粉の役目は漂白剤をカビにしっかりと塗りこむためなので、水気で柔らか過ぎないように気をつけましょう。
さて、日常のお掃除にも取り入れられそうなお掃除術が見つかりましたでしょうか?
私は何と言っても排水溝のシュワシュワ&ブクブクと反応する魔法のような汚れ除去法を定期的に実践したいと思っています。
ぜひ、日々のお手入れと年末大掃除にお役立てになってください!