水漏れ・つまり・水回りのトラブルを緊急解決!水回りの修理は信頼の救急24

TOTO LIXIL取り扱い店です / 最大5年間無料保証 / 業界初クーリングオフ対応

※「無料保証」は取付器具・施工を対象としております。※消耗品及びつまり・撤去など一部サービスを除きます。

  1. 水漏れ・つまり・水回りのトラブルは水まわりの救急24
  2. お役立ち情報
  3. トイレの流れが悪い時の対処法を解説!よくある症状と原因は?点検すべき箇所を知って放置せずに対処しよう
公開日: 2022-02-09 更新日: 2023-03-06

トイレの流れが悪い時の対処法を解説!よくある症状と原因は?点検すべき箇所を知って放置せずに対処しよう

トイレ つまり

トイレの水の流れが悪くなった、というトラブルはよくあるものです。

しかしいきなり起こることが多いため、パニックになってしまう人もいるでしょう。

確実なのは業者に依頼する方法ですが、原因が分かっているのであれば自分で修理することも可能です。

原因と対処法について解説します。

目次

主な症状

クエスチョンマーク

一言に水の流れが悪い、といっても、具体的にどのような状態を指すのでしょうか。

あまりトイレのトラブルを経験したことがないと、多少いつもと違うと感じても見逃してしまうかもしれません。

しかし水の流れが悪いのは、実はトイレつまりの前兆だった、ということもあります。

トイレつまりは放置すると更なるトラブルにつながるため、すぐに修理が必要です。

そのため、違和感を覚えたらすぐに点検をするべきです。

そこでまずは、「水の流れが悪い」という状態について具体的に解説していきます。

水がスムーズに流れない

水の流れが悪いと聞いて、なんとなくイメージしやすいのは、流れ方が遅いというものではないでしょうか。

流すボタンやレバーを押したのに水がスムーズに流れないというのは、トイレつまりの前兆である可能性があります。

またうまく流れないだけでなくボコボコと音をたてたり、便器の中の一度水位が上昇してから流れたりといったことも症状として多いです。

最初はなかなか気が付かないかもしれませんが、見ていて何だか遅いと感じたらそこで使用をやめ、一度点検してみましょう。

流したモノや水が逆流する

水

トイレを流した途端、水と一緒に流した筈のトイレットペーパーや排泄物が逆流するといった症状もあります。

無論この場合もトイレにトラブルが起こっている可能性が高いです。

封水の水位が高い・または低い

水の流れとは少し違いますが、封水の様子がおかしいと水を流しても流れが悪くなっている可能性があります。

便器の中には常に水が溜まっていますが、これは封水といいます。

排泄物をこの水の中に閉じ込め、悪臭を遮断することができるものです。

この封水の水位がやたら高かったり、逆に低かったりしている場合、トイレのトラブルが潜んでいる可能性があります。

特に水位が低いと封水切れを起こし、悪臭や異臭を引き起こすため、早めに対処しなくてはなりません。

封水の水位がいつもより明らかに高かったり低かったりしている場合、同時に水の流れも悪くなっていることも多いです。

トイレの流れが悪くなる原因

トイレ

トイレの水の流れが悪いと感じたら、まずは原因を特定しましょう。

原因によって対処の仕方も異なるからです。

長い期間トイレを使っていると、水の流れが悪くなった・流れにくくなったといったトラブルは、決して珍しいことではありません。

使っていればどこかでつまったり、不具合が起こったりすることは避けられないからです。

しかしいざトラブルが起こると、どうしたら良いのかわからず途方に暮れてしまう人もいるのではないでしょうか。

とはいえトイレは生活になくてはならないものです。放置すると状況が悪化する可能性もあるため、早急に対処しなくてはなりません。

使っていて「いつもと違う」と思ったら、以下の2点を疑ってみてください。

タンクの水が少なく、水位が下がっている

水の流れが悪い原因としてまず考えられるのが、タンク内の水が少なくなっているというものです。

これはトイレそのものの故障ではなく、タンクの異常が原因といえます。

タンク内の水が少なくなれば当然水位も下がり、水が流れにくくなるため、水位を調整することが必要です。

トイレつまり

水の流れが悪くなる原因として、もう一つ考えられるのがトイレつまりです。

異物などを流してしまった結果、便器内や排水溝でつまってしまい水が流れにくくなってしまいます。

トイレつまりは何がつまったかによって、自分で直せる場合と業者に依頼しなければならない場合があります。

タンクの水位が下がっている場合の対処法

便器

タンクの異常が原因だった場合は、水位を調整してみましょう。そのために、標準水位を知っておくことも大切です。

水が少ないとそれだけで流れづらくなってしまい、トイレがつまる原因になり得ます。

そもそもタンクの水が少なくなるのは、水位を調整しているボールタップという給水弁が劣化している可能性も高いです。

給水弁が劣化すると、水量調節が難しくなってしまいます。

タンク内を確認し、弁が上手く調整できていない場合は交換が必要です。

水位を調整する

水

タンクの水量を調整するには、蓋を開けて中を点検しなければなりません。

トイレのタンクには樹脂でできたものと陶器でできたものがあり、素材によって蓋の開け方も変わってきます。

樹脂製ならそのまま持ち上げるだけで開けられますが、陶器製はナットなどを外さないと開けられないタイプが多いです。

蓋を開けたら、中にあるオーバーフロー管のウォーターライン(WL)を確認しましょう。

ラインより約1㎝下に水面があるのが適切な水位です。そこよりも高い、もしくは低い場合は給水弁を使って調整してください。

調整の仕方は給水弁の形状によって変わってきます。

水位を調整するリングの場合、水位を下げるには左向き、上げるには右向きにリングを回します。

水位の調整が終わったら一度タンク内の水を全て流して空にしましょう。

再び水を入れ、溜まった時点で水位がどうなっているのかを確かめます。

適切なラインとずれていた場合は、もう一度給水弁で調整し直してください。

タンクに水があるのに流れない場合

まずは止水栓を確認してみましょう。


水が出ないなと思ったら、まずは止水栓を確認してみましょう。

長期の旅行の際に、止水栓を締めていた事を忘れてしまう人が意外と多いのです。

また、ボールタップのバルブが汚れていたり、異物が付着していたりするときも水が流れにくくなります。

「流れないな」と思って確認したときに、ついでに掃除もしてしまいましょう。

止水栓に問題がなければ、タンク内の水の有無のチェックをしましょう。これによって対処方法が異なってきます。

タンク内に水があるのにトイレの水が流れない

タンク内に水があるのに係わらず流れない、と言う場合は、レバーのアームの動きをゴムフロートに伝える鎖が外れているか、もしくは切れてしまっていることが想定されます。

切れてしまっている場合、きちんと直すためには新しい鎖が必要となりますが、応急処置としてビニールテープを使用することも出来ます。

トラブルの処理方法ですが、鎖が外れてしまっていたら、レバーの内側から伸びている金具の先のフックに鎖を引っ掛けなおしましょう。

その際、鎖をピンと張ってしまわずに、少し緩いぐらいで調整するのがポイントです。

修理の際、タンク内の水はそのままでも修理可能ですが、やりづらい場合は止水栓を閉めてしまい、タンクの水を流してしまってからやるといいでしょう。

鎖が切れてしまった場合、浮き玉も当然鎖と同じように劣化しているので、両方変えるために新しい鎖と浮き玉を用意しましょう。※鎖の応急処置のみならビニールテープでOKです。

トイレタンク内の新しい鎖と浮き玉の交換手順

【手順1】

必要な工具はペンチです。まずは止水栓を閉めてから、浮き玉を外します。柔らかいので手で簡単に外すことができます。

【手順2】

新しい浮き玉に交換したら次は鎖の交換です。切れた鎖をペンチなど使用して、全て外しましょう。

【手順3】

新しい鎖を浮き玉に付け、片方の端をレバー内側の金具のフックに引っ掛けます。この際、玉鎖2~3個分くらい緩めて引っ掛けましょう。

浮き玉を元の場所に取り付ければ修理完了です。

止水栓を調整する

止水栓を同時に調整しておくことも大切です。

閉めてしまうと必然的に水が少なくなるため、様子を見ながら調節していきましょう。

トイレがつまっていた場合

トイレットペーパー

タンクが問題ない場合、トイレつまりが起こりかけていることで水の流れが悪くなっている可能性が高いです。

完全につまっているわけではなくても、是非その段階で対処しましょう。

トイレつまりは何がつまったかによって、自分で対処できる場合と業者に依頼しなければならない場合があります。

何がつまっているのかを確認する

トイレつまりが疑われる場合、何よりもまず何がつまっているのかを確認するのが最優先です。

トイレつまりを引き起こすものは様々あります。

トイレットペーパーや排泄物といった本来トイレに流すものも、大量に流すと水に溶けきれずにつまってしまうこともあるのです。

使っている内に溜まっていく尿石もトイレつまりの原因になります。

またメガネや腕時計といった水に溶けない、いわゆる「固形物」を誤って流してつまらせると、自分で修理するのは不可能です。

この場合は業者に依頼しましょう。

つまっているものを取り除く

つまりが原因であれば、つまっているモノを取り除けば水の流れも解決する筈です。

トイレットペーパーや排泄物のような水に溶けるものであれば、2~3時間おいておくだけで自然と直ることがあります。

溶かすスピードを速めたいのであれば、ぬるま湯を便器に流してしばらく置けば、さらに早く解決するでしょう。

排泄物なら、洗濯用の洗剤を混ぜるとさらに効果があります。

ラバーカップといった器具を使うのも手です。

尿石が原因だった場合は酸性の洗剤を使いましょう。

以上の方法を5回ほど繰り返しても直らない場合は、重度のつまりである可能性が高いです。

無理をするとかえって悪化してしまうため、業者に連絡するようにしてください。

業者いらずの対処法

掃除用具
固形物がつまりの原因だった場合は業者に依頼するしかありません。

しかし、トイレットペーパーや排泄物といった水に溶けるものであれば、自分で対処することができます。

家にあるもので対処できるため、トラブルが疑われる場合は、これから紹介する方法を試してみてください。

お湯

つまったと分かったら、まず試してみたいのがお湯を使った対処方法です。

お湯とそれを入れる容器があれば良いため、特別な道具は必要ありません。

トイレ用の紙はたとえつまったとしても、水に触れさせていれば自然と溶けます。

何故ならトイレットペーパーは、紙の中でも特に水に溶けやすい性質があるからです。

そこにある程度温度が高い水をトイレに流せば、溶かすスピードを早めることができます。

ぬるま湯を鍋一杯分用意し、便器に流して30分ほど置いておきます。

時間が経ったら正常に水が流れるか試してみましょう。

お湯を使う場合の注意点として、絶対に「熱湯は使わない」でください。

便器は陶器製であるため、熱湯に触れると破損してしまう可能性が高いです。

ぬるま湯でも十分溶かせるため、焦らず待ちましょう。

液体洗剤

洗剤

排泄物、中でも便がつまりの原因となるつまりは、お湯だけでは解消しにくいものです。

その場合は液体の洗剤をお湯に混ぜて流してみてください。お湯が鍋一杯分なら、洗剤は100㏄入れるのが基本です。

洗剤といっても、トイレつまり用の薬剤などを使う必要はありません。洗濯用の洗剤で十分解消できます。

何故解消できるかというと、洗濯用洗剤はたんぱく質を分解する力があるからです。

便はたんぱく質を多く含んでいるため、洗濯用洗剤で溶かすことができます。

ただし、便ではなく溜まった尿石が原因だった場合は酸性の洗剤を使いましょう。

尿石はアルカリ性の汚れになるため、サンポールなどの酸性洗剤を使うことで綺麗に落とすことができます。

ラバーカップ

トイレがつまった時の対処法といえば、ラバーカップを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

もちろんそういった器具でも解消できます。

排水口に器具の先端をフィットさせ、限界まで押してから勢いよく引っ張るのが基本的な使い方になります。

ただし、フィットさせた時にラバーカップが水に浸かっていなければなりません。

トイレつまりの症状で水位が下がっている場合は、便器に水を注いで水位を上げておいてください。

紙おむつやパットなどが詰まった場合

おむつ

紙おむつやパットなどを誤って流したことでつまってしまった、ということもよくあるトラブルです。

紙おむつやパットは水に溶けないどころか、水を吸う性質があります。

それらはトイレ内でつまると、時間が経つにつれ水を吸って通常の2倍ほどにまで膨らんでしまうのです。

このように吸水する性質がある物が詰まった場合、お湯や洗剤などでは対処できません。

排水路より手前側にあるなら、ビニール手袋などをはめた上で掴んで引っ張り出しましょう。

この場合は必ず放置せず、つまった原因が分かり次第迅速に対処してください。

放置してから引っ張り出そうとすると水を吸って取り出しにくいだけでなく、途中で破けてつまりが悪化する可能性があります。

流れが悪い時にやってはいけないこと

バスルーム

水の流れが悪いと感じた時、ついやってしまうNG例を紹介します。

やると直るどころか更に症状が悪化したり、他人を巻き込んだトラブルに発展したりすることもあるため、やらないようにしてください。

水を何度も流す

最初に流しておかしいと思った時、何度も水を流すのはNGです。

コンピューターの再起動のような感覚でやってしまう人もいるのですが、何度も流したところで直ることはありません。

タンクの水量がますます下がりますし、つまっている異物が取れることもなく、逆効果です。

酷い場合は逆流したり、汚水が外に漏れだしたりして近所トラブルになってしまうこともあります。

放置する

トイレのトラブルはどうすれば良いのか分からなくなることもあるでしょう。

だからといって、放置するのは厳禁です。

トイレットペーパーや排泄物がつまっているのであれば、自然と直ることもあります。

しかしそれでも直らない場合や別の原因だった場合、放置すればするほど状況は悪化してしまうのです。

流れが悪いと感じたら、その場で原因を探って対処しましょう。

つまりが自然に直る場合もある

砂時計

トイレットペーパーのようなトイレに流してもいいものや便などがつまりの原因だった場合、放置しても自然と解消される可能性があります。

先に解説したお湯や液体洗剤を使った対処法も、直るスピードを早める方法に過ぎません。

水に溶けやすいものだったら、2、3時間ほど何もせずにおいておくのも手です。

トイレに流せる系の衛生用品だった場合は、半日から一晩ほど置いておかないと溶けないため注意してください。

特に家にトイレが1つしかない場合は非常に困ることになるため、お湯などを流しておくことをおすすめめします。

また、水に溶けない製品は放置しても解消されないため、対処が必要です。

特に紙おむつのような水を吸うものは、絶対に放置しないようにしましょう。

また水に溶ける紙や排泄物が原因だったとしても、自然に直らないケースも少なくありません。

時間をおいても直らなかった場合は何らかの対処が必要になります。

つまりを放置するとトラブルが起こることもある

トイレットペーパー

自然に直らないトイレつまりは、放置するとつまりが悪化するだけでなくトラブルが発生することがあります。

トイレが壊れたり、近所に迷惑がかかったりする可能性もあるため、つまりは放置しないようにしてください。

突然の水漏れ

トイレつまりを放置した状態で無理に水を流すと、突然水が便器から溢れたり、漏れたりすることがあります。

汚水が床や壁に飛び散ってしまうこともあるでしょう。

このトラブルで特に怖いのが、マンションで起こった場合です。

対処しなかった結果、下の階に汚水が漏れ出てしまい、高額な損害賠償を請求されたというケースがあります。

トイレの水漏れは火災保険に入っていれば、それほど大きな金額を払わずに済む可能性もあるようです。

しかし修理せずに放置した結果、事故が起こるなどして他人に被害が出た場合は、保険適用外になります。

トイレつまりは長い間放置せず、対処するようにしてください。

悪臭

トイレは排泄物を水に閉じ込めることで悪臭を封じることができます。

しかしトイレつまりにより水位が下がり、その機能が低下・または働かなくなることも少なくありません。

トイレの水位が下がり、便器の中に溜まった水(封水)がなくなってしまうことを封水切れと呼びます。

これが起こると悪臭が発生してしまうのです。

つまりを予防する方法

トイレットペーパー

トイレつまりは事前に予防することができます。

とはいってもトイレットペーパーを大量に流さない、水に溶けないものを流してしまわないように気を付けるなど簡単なことです。

便がつまってしまうことは予防のしようがありませんが、それ以外のことなら日々注意しておけば問題ありません。

また、トイレを使っているとだんだん溜まってくる尿石は、こまめに洗剤を使って掃除しておくのも予防になります。

水の流れが悪い、と感じたらすぐに対処しよう

水道業者

水の流れが悪くなる原因と、その対処法について解説しました。

流れが悪くなるのはタンクの水位が下がっているか、つまりを起こしかけているかのどちらかであることが多いです。

トイレのトラブルは、必ず発覚した時点で対処しましょう。

こうしたトラブルを防ぐには、トイレがつまっていないか確認し、止水栓を定期的にチェックするといったことで予防できます。

とはいえ、そうした日常的な予防も実際に行うのは難しいものです。

「いつもと違う」「流れ方がおかしい」と感じたらその場で調べるようにしてください。

自分では解決できないと感じたら、これ以上やろうとせず業者に連絡しましょう。

水回りのことなら水まわりの救急24がおすすめ!

①相談・点検作業無料

水まわりの救急24では、実際にご依頼いただいた内容以外に一切費用はかかりません。

お問い合わせや、作業員の状況確認作業では費用は発生しません。

②高い技術力を持つスタッフがご訪問

水まわりの救急24のスタッフは全員が厳しい研修を受けたスタッフです。

修理対応などの技術力だけでなく接客対応も最高レベルを提供します。

③24時間365日無料電話受付

水まわりの救急24への電話料金は一切かかりません。

お盆や年末年始の長期休暇・早朝や深夜でも電話受付をおこなっております。

お急ぎの依頼やご不明点がございましたらお気軽にご相談ください。

④安心会計

お客様にお支払いいただく費用は部品代と作業費のみ。それ以外の費用は頂きません。また、お客様からご依頼いただいた内容以上の金額も請求いたしません。

⑤実績多数

年間10万件以上の対応実績と94%の満足度が水まわりの救急24にはあります。

ここまでの実績を持てたのはお客様との信頼があってこそ。

高い技術力で安心のサービスを提供できる水まわりの救急24にお任せください。

⑥清潔な身なりでご訪問

スタッフがお宅に訪問する際は清潔な制服と靴下を履き替えてお伺いいたします。

使用する工具も清潔を保ち、お客様に不快なお気持ちは与えません。

また、新型コロナウイルス対策として作業スタッフにはマスク着用や検温、手指消毒を徹底しております。

関連記事:トイレつまりで水位が下がるのは危険な理由を解説!水位が上がる・下がる時の原因は?原因別の対処法を解説

24時間受付 通話無料 0120-997813