水漏れ・つまり・水回りのトラブルを緊急解決!水回りの修理は信頼の救急24

TOTO LIXIL取り扱い店です / 最大5年間無料保証 / 業界初クーリングオフ対応

※「無料保証」は取付器具・施工を対象としております。※消耗品及びつまり・撤去など一部サービスを除きます。

  1. 水漏れ・つまり・水回りのトラブルは水まわりの救急24
  2. お役立ち情報
  3. お風呂のお湯が出ないときの対処方法
公開日: 2022-02-15 更新日: 2023-03-06

お風呂のお湯が出ないときの対処方法

水漏れ お風呂

目次

お湯が出ない範囲を確かめる

お風呂のお湯が出ないときは、お風呂のみの現象なのか、キッチンや洗面所でも同じ現象なのか、範囲を確認する必要があります。主な原因として考えられるのは水道、ガス、給湯器です。状態を詳しく見ることで原因を知ることができます。

給湯器の電源はオンになっているか、適正な温度になっているかを確認し、キッチンや洗面所から出るお湯の温度も変わらないかをチェックします。それぞれの蛇口を点検し、キッチンや洗面所では異常がないのに、お風呂でだけお湯が出ない状態ならば、温度調整をしている混合水栓に不具合が起きていると考えられます

キッチンや洗面所などすべての蛇口も同様にお湯が出ないときは、ガスに不具合が起きているか、給湯器の故障の可能性があります。お湯はダメでも水だけは使えるなら、キッチンのガスコンロが点くかどうかを点検します。ガスコンロが点火できるのであれば、給湯器が関係しているでしょう。すべてのガス器具が使用できないとしたら、ガス自体が来ていないことが考えられます。

お湯と水の両方が出ない状態は、水道に何らかの異常が起きている可能性があります。元栓や止水栓が開いているか、または断水になっていないかを確認します。マンションなどの集合住宅では水道管の工事や点検などで断水になるケースもありますが、事前に掲示板などでお知らせされているケースがほとんどです。なかには水漏れが起きているケースもあり、水回りの設備が老朽化していることも少なくありません。冬は凍結が原因となる可能性もあります。


状況を確認した後の対処方法

お風呂の蛇口の故障のみであれば、蛇口を購入して交換するだけで修理できます。ただし、設置できる蛇口の種類を確認することが必要です。すべての設備でお湯が出ない状態で、ガスに異常がないか調べるときは、ガス漏れしていないかをチェックします。ガスの臭いがするようなら、窓を開けて空気を入れ替え、静電気にも注意します。ガスが出ていると引火する危険性があるので、何もせずにガス会社の営業所に速やかに連絡しなければなりません。ガスの臭いがせず、すべてのガス器具が使えないときは、まず、ガスメーターを見ます。メーターが点滅していれば、ガスが来ていないことが考えられます

ガスの使い方に異常があるときや、大きな地震が起きたときは、メーターが作動してガスを自動で止めることがあるので、その後は復帰操作が必要になります。すべてのガス栓や器具栓を閉めた後、ガスメーターの復帰ボタンまたは復帰レバーを操作してガスを復活させ、お湯が出るかどうか確かめます。ガスメーターの操作が不安であれば、ガス会社の営業所に確認した方が安全です。ガスに異常が見られないなら、給湯器の故障が考えられるので、次の点をチェックします。

ブレーカーの電源は大丈夫か、コードの差込口がしっかり接続しているか、リモコンに電気が来ているかです。ブレーカーは水漏れや故障で落ちることがあります。リモコンの故障や電池切れがあるとスイッチが入りません。コンセントも差込口が見えづらいと見落としがちです。その他、給湯器の設定温度が低いとお湯は出ないので、確認が必要です。使用している給湯器特有の症状もあるため、取扱説明書に目を通すことも大切です。


エラーコードで見る給湯器のトラブル

いきなりお風呂のお湯が出なくなるとパニックになりがちです。しかしながら、お湯が出ないからといってすぐに業者を呼ぶべきではないともいえます。給湯器のリモコンや液晶画面を確認してみましょう。その時にエラーコードという数字が表示されていないでしょうか。このコードの意味を読み解くことで、お湯が出ない理由を知ることができます。

特によくあるのが、「11・111」というコードです。これは「ガスメーターが遮断されています」という意味です。これによりガスがつかないためお湯が出ない可能性があります。ガスコンロがある場合は試しにつけてみてください。コンロでもつかない、もしくはIHだった場合は復帰ボタンを押してみましょう。ボタンのキャップを外し3秒ほど長押しして、ガスメーターが点滅している3分間はガスを使わずに待ちます。

点滅が消えたら改めてお湯が出ないか確認してみましょう。ガスメーターが遮断されてしまう原因は様々で、故障以外にも台風などの災害で止まることもあります。

次に「111」というエラーコードが出た場合は「点火不良」です。これはどこかの部品が故障したというわけではなく、一時的な不具合ということもよくあります。そのため一度電源を入れ直してみたり、リモコンリセットをするとつくことがあるので、試してみてください。一時的な不具合ではなく、ずっと続いている場合は故障を疑った方が良いかもしれません。

エラーコードはガスや給湯器メーカーvによって、同じ不具合でも番号が違うことが多いです。給湯器の説明書をよく確認しておきましょう。


お湯が出ない原因とは。部位をチェックしてみよう

お湯が出なくなる原因として、部品が不具合を起こしているか、もしくは故障してしまっているという可能性も考えられます。壊れている可能性のある部品はバルブ・フィルター・カートリッジなどです。フィルターが原因の場合、お湯側のフィルターにゴミや錆びが詰まってお湯が出ない、という原因が考えられます。止水栓からフィルターを取り出して、歯ブラシなどで汚れを落としてみてください。ただし、止水栓からフィルターを取り出す・設置し直すには、開閉工具と呼ばれる道具が必要です。

最後にカートリッジですが、これはサーモカートリッジのことです。温度を調整する部品になりますが、これが壊れてしまうと温度変更ができずお湯が出なくなってしまいます。これはバルブなどの不具合で起こるもので、この場合はカートリッジを交換する他ありません。カートリッジは自分で交換することもできますが、慣れないと難しい作業であるため水道業者に頼んだ方が確実です。


給湯器が凍結した場合の対処方法

気温が氷点下になるような冬場は、給湯器内に溜まっている水が凍結したために、お湯が出ないことがあります。まず、給湯器の電源を切りましょう。給湯器には凍結防止機能があり、外気温が低いと自動的に作動するように設定されていますが、気温がマイナスになるなど極度に低くなると、凍結を防ぐことができないケースがあります。給湯器が凍結して故障が起きていると、電源を入れたままでは漏電の危険性があるので、溶けきるまで電源は切っておきます。

給湯器でよく凍結するのは本体、水道、給湯など各配管部分です。なかでも一番凍結しやすいのが水道の配管になります。基本的には氷が溶けるまで時間を置くことが基本的な対処方法です。元栓が凍結したら、その周囲をタオルで覆うようにし、上からぬるま湯をかけて解凍できるようにします。または気温が上昇して自然に解凍するまで待っても構いません。以上の方法でお湯が出れば問題はありませんが、それでも改善されないのであれば、業者に修理を依頼することになります。

また、給湯器の凍結により、配管が破裂して水漏れを引き起こすことがあります。給湯器内で水漏れが起きると電気配線に水がかかって故障の要因となるため、水漏れがないかを確認します。発生している状態も業者に連絡が必要です。給湯器の凍結を予防するにはリモコンのスイッチを切り、お湯が出る蛇口から少量の水を出し続けるといった方法もあります。お風呂の浴槽に流れるようにすると水が無駄になりません。または配管の周囲に保温材を設置する方法もあります。

いずれの状態であっても、お湯が出ないというのは日常生活に支障をきたしますので、原因を把握して修理が必要であれば専門の業者に依頼するようにしましょう

エラーコードもチェック必須

お風呂にお湯が出ない時、給湯器のリモコンに複数桁の番号が表示されていることがあります。

これはエラーコードといい、給湯器に異常や問題が起こっていることを知らせてくれるものです。

エラーコードの番号と内容は給湯器のメーカーによって違います。メーカーのサイトや給湯器の説明書を確認しておくと良いでしょう。

エラーの内容によっては、自分で対処することも十分可能です。

「11」か「111」というエラーコードが出た場合の対処方法

メーカーごとにエラーコードはバラバラなため、「このコードはこのような問題が起こっている」という解説はここでは出来ません。しかし、ある程度共通しているコードもあります。たとえば「11」または「111」がその一つです。

このコードはどちらも「ガスメーターが遮断している」ということを意味します。お湯が出なくなったという相談で特に多いのがこのケースです。何らかの理由でガスが来なくなってしまっています。多くは湿気や地震・台風が原因です。

お湯が出なくなったからと給湯器ごと取り換えてしまう修理業者もいますが、実は自力で対処できます。

ガスメーターが遮断されているということは、台所のコンロもつかなくなっている筈です。コンロがつかないのであれば、ガスメーターが点滅しているので復帰させましょう。

 

1. キャップを外してボタンを3秒間押す

2. 3分ガスを使わないようにして待つ

3. ガスメーターの点滅が消えたらお湯を出してみる

 

無事お湯が出れば完了です。

その他のエラーコードが出た場合、自分で対処するのは難しくなります。業者に相談してください。

お風呂にだけお湯が出ない場合の対処法

キッチンではお湯が出るのにお風呂では出ない、またはその逆というケースもあります。これは給湯器が古くなっていて、水量センサーの具合が悪くなっている可能性が高いです。水量が足りなくなってしまい、お湯にならない状態になっています。

特に10年以上使っている給湯器は疑ってみた方が良いでしょう。給湯器のリモコンに燃焼マークが確認できなければ、止水栓を調整してみます。何かのきっかけで水量が上がることもあるので、一度試してみてください。

とはいえ、これは根本的な解決にはなりません。何度も同じようなことが起こるのであれば、取り換えを検討することをおすすめします。

シャワーからお湯が出ないとき修理をすれば改善できるのか

温度調節ハンドルが不良になっていると、うまく水温を調節できなくなるためにお湯が出ないことがあります。
そのときには、まずは自分で温度調節ハンドルを調節してみましょう。

メーカーのホームページにはその方法が掲載されており、場合によっては動画も公開されていることがあります。
ただ、ハンドルを調節してもまだお湯が出ないのであれば、業者に連絡して修理してもらった方が無難です。

 

もしもマンションやアパートなどの集合住宅に住んでいるのであれば、事前に管理人に連絡してください。
物件によっては指定業者が決まっていることもあるためです。

給湯器が原因になっている場合、放置していても解消することはまずありません。
しかもそのトラブルを放置していると、さらに他のトラブルが発生してしまうことがあるので、なるべく早めに対処した方がいいです。

 

さらに、故障しているからといって、必ずしも修理が最善とは言えない場合もあります。
例えば寿命が間近になっている場合、無理に修理をするよりも交換した方が早いこともあるので、業者に相談しながら最善の方法を探すことが求められます。

優良な業者であれば、相談や見積もりは無料にしていることがあるので、故障の原因が特定できない場合にはまず相談をすることをおすすめします。

 

最近はネットで調べることもできますが、ピンポイントで自宅のシャワーに起きているトラブルを解決できる情報が掲載されているとは限りませんし、情報が間違っていることもあるので注意が必要です。
自分で調べるよりも、最初から専門業者に依頼した方がより早く正確に解決できることは多くなります。

お風呂のトラブルは業者に依頼して直してもらおう

シャワーからお湯が出ないときに修理依頼をする前の確認事項

シャワーからお湯が出ないと思ったら、まずは業者へ依頼をすることを考える必要がありますが、その前に自分で確認できることはしておいた方がいいでしょう。

業者に来てもらうと料金が発生することもあるので、故障かどうか断定する前に自分でチェックしておけば、業者を呼ぶ必要がないケースもあります。
例えば電気温水器を使用しているのであれば、ブレーカーが落ちている場合は水だけ出てお湯は出ないという症状が発生するので、ブレーカーが落ちていないかどうかを確認してください。

 

他にも、そもそもコンセントはきちんとささっているかどうか、スイッチが入っているかどうかも必ず確認しましょう。
いつの間にかコンセントが抜けていたり、電源を切っていたりすることもあります。

いつも通り使用しているのに突然お湯が出なくなったとしても、これらのことが原因になっている可能性も考えられます。
また、水温が低くなっていると、当然その温度の水しか出ないので水温もチェックしてください。

 

これらの事項を確認し、どこも異常はないと思ったのであれば業者に依頼しましょう。
給湯器関係は適切に対処しないとガス漏れの原因にもなるので、自分で修理できない方は無理に自分で改善しようとせず、必ず専門業者に依頼してください。

長く使用していると内部の部品が劣化してくるので、適切に動かないこともあります。
そのようなときには部品交換をすれば問題ありませんが、古いタイプの場合部品の生産が終わっていることもあるので、そのときには新品の物を買うことを検討しましょう。

修理を依頼した際の料金

業者に修理を依頼する際、料金を気にする人もいるのではないでしょうか。お風呂のお湯が出ない場合、修理内容や故障している原因は様々です。そのため、修理内容によって料金の幅にも差が出ます。無論、修理業者ごとに値段に差があることも珍しいことではありません。

簡単な点検と修理で済めば、数千円から1万円未満が相場です。ただし給湯器などを新しいものに交換することになった場合、10万円以上はかかります。蛇口なら2万円以上になることが多いです。決して安い費用ではないことが分かるのではないでしょうか。

自分で思っていたよりも深刻な問題で、想定よりも料金が多くかかってしまうこともあります。お金は多めに準備しておくに越したことはありません。また、原因によっては依頼した当日に修理してもらえないこともあるので、その点も注意しておきましょう。

水回りのことなら水まわりの救急24がおすすめ!

①相談・点検作業無料

水まわりの救急24では、実際にご依頼いただいた内容以外に一切費用はかかりません。

お問い合わせや、作業員の状況確認作業では費用は発生しません。

②高い技術力を持つスタッフがご訪問

水まわりの救急24のスタッフは全員が厳しい研修を受けたスタッフです。

修理対応などの技術力だけでなく接客対応も最高レベルを提供します。

③24時間365日無料電話受付

水まわりの救急24への電話料金は一切かかりません。

お盆や年末年始の長期休暇・早朝や深夜でも電話受付をおこなっております。

お急ぎの依頼やご不明点がございましたらお気軽にご相談ください。

④安心会計

お客様にお支払いいただく費用は部品代と作業費のみ。それ以外の費用は頂きません。また、お客様からご依頼いただいた内容以上の金額も請求いたしません。

⑤実績多数

年間10万件以上の対応実績と94%の満足度が水まわりの救急24にはあります。

ここまでの実績を持てたのはお客様との信頼があってこそ。

高い技術力で安心のサービスを提供できる水まわりの救急24にお任せください。

⑥清潔な身なりでご訪問

スタッフがお宅に訪問する際は清潔な制服と靴下を履き替えてお伺いいたします。

使用する工具も清潔を保ち、お客様に不快なお気持ちは与えません。

また、新型コロナウイルス対策として作業スタッフにはマスク着用や検温、手指消毒を徹底しております。

関連記事:シャワーからお湯が出ないときの原因や修理方法

24時間受付 通話無料 0120-997813