洗面台の蛇口は、シンプルな構造であれば自分で交換することも可能です。ただし、サーモスタット水栓など複雑な構造の蛇口は作業が難しく、専用の工具も必要なので、不安な方は水道のプロに任せましょう。ここでは洗面台の蛇口の種類と交換手順とまとめています。
洗面台の蛇口は、長年使用していると経年劣化が進んで不具合や故障が起こりやすくなります。洗面台は毎日使用する場所ですので、本格的に壊れて使えなくなる前に、新しい蛇口に交換することをおすすめします。
今回は、水回りのプロが洗面台の蛇口の種類と交換手順をわかりやすく説明します。
目次
洗面台の蛇口の主な種類
洗面台に取り付ける蛇口の種類は大きく分けて4つあります。種類によって交換作業の難易度に違いがありますので、まずは自宅の洗面台の蛇口がどの種類に当てはまるのかチェックしてみましょう。
1. 単水栓
配管と接続部分の穴(ホール)が1つしかないタイプです。レバーも1つのみで、水かお湯のどちらかしか吐水することはできません。
現在は洗面台に使われることは少なく、主に屋外水道や洗濯機置き場などに用いられます。
2. 2ハンドル混合水栓
2つのホールに対し、ハンドルも2つ付いているタイプの蛇口です。
水とお湯の使い分けが可能ですが、水栓自体の仕組みは単水栓とほぼ同じなので、比較的簡単に交換できます。
3. シングルレバー混合水栓
1つのレバーで温度・吐水量を自在に調節できるタイプです。一般的には、レバーを左右に動かすと温度調節、上下に動かすと吐水量を調節できる仕組みになっています。
1ホールタイプと2ホールタイプの2種類がありますが、いずれも構造が複雑なので、自分で修理・交換するのは困難です。
4. サーモスタット混合水栓
自動で温度を調節してくれるタイプの蛇口です。あらかじめハンドルで温度調節しておけば、あとはレバーを使うだけで常に一定の温度の水・お湯が吐水されます。
最近主流になっている蛇口のひとつですが、内部構造が複雑なので、修理・交換には専門の知識や工具、技術が必要です。
洗面台の蛇口の交換方法
洗面台の蛇口を交換する方法は、蛇口の種類によって異なります。ここでは、一般的な2ハンドル混合水栓の交換方法をご紹介します。
1. 止水栓を閉める
まずは止水栓を閉め、給水をストップします。この作業を行わずに蛇口の交換を始めると、給水管から水が噴出しますので注意しましょう。
止水栓には、洗面台の蛇口への給水を止めるものと、建物自体への給水を止めるものの2つがありますが、必ず2つともしまっていることを確認した上で作業を始めてください。
洗面台の蛇口への給水をストップする止水栓は、洗面台の下に設置されていますので、しっかりと閉めましょう。
2. 配管を外す
洗面台下にある止水栓の上に、給水管と給湯管があります。それぞれの止水栓の上にあるナットにモンキーレンチを使って外します。
さらに、蛇口取付部の裏側にあるナットも外すと、配管が外れます。配管の中には水が残っている可能性がありますので、お風呂場やバケツなどに流しましょう。
3. 蛇口本体を外す
洗面台の下からのぞき込んで、蛇口本体を固定しているナットを外します。モンキーレンチではなく、ナット締付工具と呼ばれる専用の工具が必要ですので、あらかじめホームセンターなどで用意しておきましょう。
ナットを外したら、蛇口本体を上から持ち上げるだけで簡単に取り外せます。
4. 新しい蛇口を取り付ける
古い蛇口があったところに、新しい蛇口を取り付けます。ナット締付工具を使って蛇口本体を固定してください。
5. 配管を取り付ける
外したときと逆の手順で、蛇口本体に給水管・給湯管を取り付けます。
6. 止水栓を開き、水が出ることを確認する
洗面台下の止水栓を開き、水が正常に吐水されるかどうか確認します。
このとき、蛇口だけでなく、洗面台下の配管まわりから水が漏れていないかどうかチェックしましょう。もし水漏れしていたら、再び止水栓を閉め、配管まわりのナットの締め付けが甘くないかどうか確認します。
正常に吐水されれば洗面台の蛇口交換は完了です。
止水栓の交換が必要な場合もある
蛇口の経年劣化が進んでいる場合、止水栓も古くなっているおそれがあります。
止水栓に問題がなければ、上記の手順で蛇口本体のみ交換すればOKですが、止水栓が傷んでいる場合は蛇口本体を外したあと、止水栓も外して交換する必要があります。
なお、壁の奥にある給水配管と止水栓の間には、つなぎの短い配管が接続されていますが、止水栓を回したときに外れてしまった場合、こちらも新しい物への交換が必要です。
こちらの配管は止水栓とは別に用意するか、セット品の「ニップル」を購入しましょう。
止水栓の取付は、外したときと逆の手順を辿ればOKですが、取付前に止水栓のオスネジ部分に配管と配管の間を埋めるためのシールテープを巻き付けます。
シールテープはすき間が空かないよう、やや引っ張りながら10周くらい巻き付けていくのがコツです。
洗面台の蛇口の交換はプロに任せるのがおすすめ!
今回は、比較的簡単に行える2ハンドル混合水栓の交換方法をご紹介しました。
2ハンドル混合水栓とほぼ同じ仕組みの単水栓も、同じ要領で交換可能ですが、作業には専用のナット締付工具が必要です。
また、劣化具合によっては蛇口本体だけでなく、止水栓の取り替えが必要になる場合もあります。
シングルレバー混合水栓やサーモスタット混合水栓に関しては、より構造が複雑で、初心者が修理・交換するのは難しいため、水回りのプロに任せることをおすすめします。
水回りの救急24では、蛇口の交換をはじめ、つまりの解消や洗浄など、洗面所まわりのトラブルを24時間365日体制で受付しております。
お見積もりやご相談は無料ですので、洗面台の蛇口の劣化や不具合にお悩みの方は、ぜひお気軽にお声がけください。
水回りのことなら水まわりの救急24がおすすめ!
①相談・点検作業無料
水まわりの救急24では、実際にご依頼いただいた内容以外に一切費用はかかりません。
お問い合わせや、作業員の状況確認作業では費用は発生しません。
②高い技術力を持つスタッフがご訪問
水まわりの救急24のスタッフは全員が厳しい研修を受けたスタッフです。
修理対応などの技術力だけでなく接客対応も最高レベルを提供します。
③24時間365日無料電話受付
水まわりの救急24への電話料金は一切かかりません。
お盆や年末年始の長期休暇・早朝や深夜でも電話受付をおこなっております。
お急ぎの依頼やご不明点がございましたらお気軽にご相談ください。
④安心会計
お客様にお支払いいただく費用は部品代と作業費のみ。それ以外の費用は頂きません。また、お客様からご依頼いただいた内容以上の金額も請求いたしません。
⑤実績多数
年間10万件以上の対応実績と94%の満足度が水まわりの救急24にはあります。
ここまでの実績を持てたのはお客様との信頼があってこそ。
高い技術力で安心のサービスを提供できる水まわりの救急24にお任せください。
⑥清潔な身なりでご訪問
スタッフがお宅に訪問する際は清潔な制服と靴下を履き替えてお伺いいたします。
使用する工具も清潔を保ち、お客様に不快なお気持ちは与えません。
また、新型コロナウイルス対策として作業スタッフにはマスク着用や検温、手指消毒を徹底しております。