水漏れ・つまり・水回りのトラブルを緊急解決!水回りの修理は信頼の救急24

TOTO LIXIL取り扱い店です / 最大5年間無料保証 / 業界初クーリングオフ対応

※「無料保証」は取付器具・施工を対象としております。※消耗品及びつまり・撤去など一部サービスを除きます。

  1. 水漏れ・つまり・水回りのトラブルは水まわりの救急24
  2. お役立ち情報
  3. 蛇口が錆びる原因とトラブルの対処方法
公開日: 2022-02-17 更新日: 2023-03-06

蛇口が錆びる原因とトラブルの対処方法

キッチン つまり

目次

キッチンの蛇口の錆びの原因と対処の仕方

キッチンのシンクや蛇口は錆びにくいステンレス製などの素材でできていますが、使い方やお手入れの仕方によっては錆びてしまうことがあります。

賃貸マンションや中古物件を購入した際に、既に発生していたというケースもあります。
シンクや蛇口に発生してしまうのは、別のモノから移るもらい錆びという現象です。

具体的にはナイフやフォークなどの食器類、スポンジ置きや節水コマなどからです。
空き缶や食洗機なども移る原因になります。

もらい錆びを防ぐには、基本的にシンクにモノを置きっぱなしにしないこと、定期的に掃除することが有効です。

一度できてしまうと、洗剤で洗っても落ちませんし、金属製のたわしで擦ると傷になってしまいそこが新たに錆びてしまうこともあります。

落とすにはクエン酸と重曹が有効です。
まず、いつも使用している食器用洗剤でシンクや蛇口をよく洗います。

その後スプレーボトルに小さじ2分の1のクエン酸と100mlの水を入れて、よく混ぜ合わせます。
シンクや蛇口などの表面が乾燥していたら、水で濡らしたスポンジで磨き、表面に重曹をサッと振りかけます。

約10分後に水で濡らしたスポンジで、シンクの溝に沿って磨いていきます。
スプレーボトルのクエン酸水を、落としたい部分などにスプレーし、スポンジで軽く磨きます。

最後に水で洗い流せば完了です。
蛇口の掃除はメラミンスポンジを使うと効果的です。

洗剤を使わずに水だけで汚れが落ちると人気になったスポンジですが、メラミン樹脂でできているので、シンクの掃除では注意が必要です。
表面にツヤのあるステンレスシンクの場合は傷が付くことがあります。


ステンレスの蛇口の青い錆びの対処法

長期間家を空けていたり、しばらく掃除をしていなかったりすると、ステンレスの蛇口に青いカビのような汚れができることがあります。

銅製品に付く緑青のような汚れは、スポンジや雑巾で擦っても落とせません。
青いカビのような汚れの正体は錆びです。

緑青の錆びができる金属と言えば銅のイメージがありますが、ステンレスの材料が鉄、クロム、ニッケルの合金であることからステンレスも同様になります。
材料の中にあるクロムとニッケルが錆びることで青緑色になるのが原因です。

蛇口にできた場合は、削るか剥がすようにします。
サンドペーパーを使用すれば、確実に落とせますが、ステンレスに傷が付くリスクがあるので、最終的な方法として利用します。

水垢を落とすのに効果的なメラミンスポンジではあまり効果がありません。
クリームクレンザーも青錆び以外の汚れ落としにしかなりません。

自転車に使用する錆び止めスプレーを直接落としたい部分にスプレーし、10分程度置いて、雑巾などで擦るとある程度は落とせます。

またはクエン酸を水に溶かした水溶液を青錆びに付けて、10分程経ってからメラミンスポンジやブラシで擦っても、落とすには効果があります。

完璧に削り落とすには、サンドペーパーを使用することになります。
目の細かいサンドペーパーの方が向いています。

サンドペーパーを使用する前に、スプレーやクエン酸水溶液で落とした後に使用すると、必要以上に蛇口に傷を付けなくて済みます。


身近なアイテムで蛇口の錆びを落とそう

蛇口の錆びは、程度にもよりますが家にあるもので落とすことも十分可能です。
先にステンレスの青錆びでも解説したように、錆びはスポンジや雑巾では落ちません。

しかし、薬剤に頼らずナチュラル洗剤で落とせます。その手順を紹介しましょう。

キッチンペーパーとお酢(またはクエン酸)、必要に応じて塩を用意してください。

キッチンペーパーとお酢(クエン酸)で錆びを落とす手順

青錆びを含めた錆びは、クエン酸で落とすことができます。

家にある身近なクエン酸といえばお酢です。無論クエン酸であれば問題ないため、お酢でなくても構いません。

粉末状のクエン酸であれば濃い目に溶かしておきましょう。

手順はお酢またはクエン酸をキッチンペーパーに浸し、蛇口に巻くだけです。
特に錆びがひどかったり、気になったりする場所には重点的に巻くようにしてください。

その後1時間ほど置いておきます。
上からラップも巻いておくと、乾燥を防げますのでおすすめです。

時間が経ったらキッチンペーパーを外し、濡れ雑巾で拭いて落としましょう。
落ちにくい場合は歯ブラシやメラミンスポンジですり落とします。蛇口を傷つけ過ぎないように注意してください。

お酢と塩の組み合わせも効果的

お酢を使った場合、通常のクエン酸より効果が弱く、落ちにくい可能性があります。その場合は塩も加えてみるのがおすすめです。

お酢と塩が1:1になる分量で混ぜ合わせます。後は同じ要領でキッチンペーパーを浸し、蛇口に巻いてください。

また塩の研磨力を利用して、スポンジに液をつけて磨く方法もあります。

ちなみにこれらの方法は、サビだけでなく水垢にも効果があります。両方に悩んでいる場合も同時に解決できるでしょう。

最後の仕上げ

お酢やクエン酸といった酸性のナチュラル洗剤を使った場合はケアが必要です。

酸性が残ってしまうと、ステンレスが曇ったり、白い跡が残ってしまったりする可能性があります。

しっかり洗い流せば落としきれますが、不安な場合は中性洗剤で洗うか、重曹を溶かした水をかけましょう。

重曹はアルカリ性であるため、酸を中和することが可能です。

歯ブラシと歯磨き粉で青錆びを落とす手段

軽い錆びの場合なら、クエン酸を使わなくても歯ブラシと歯磨き粉で落とせます。
歯磨き粉も研磨剤が入っていることが多いため、この性質を利用して落とすことが可能です。

古い歯ブラシがある場合は試してみると良いでしょう。この方法をとる場合も蛇口を傷つけないように注意してください。

落ちにくい場合は蛇口にそのまま歯磨き粉を塗って、上からラップをかけてしばらく置いてから磨きます。

落とし終わったら、しっかりと歯磨き粉を洗い流しておくようにしてください。


蛇口から錆びが流れてくる理由と対処法

長時間使用しなかったり、断水した後だったりすると、蛇口から錆びが出ることがあります。
蛇口は錆びに強い真ちゅうと呼ばれる素材からできているので、水道管に原因があります。

給水管や配管の継手は鋼鉄でできており、鋼鉄が少しずつ錆びて、それが剥がれ、水と一緒に流れてくることになります。

築年数が古かったり、長年使用しない空き家だったりすると起こりがちな現象です。
濁った赤銅色のような水が出たり、水栓を開けると出始めの水が苦みを感じたり、いつもと違う鉄のような金属の臭いがしたりします。

水が濁らなくても、味や臭いに異変があるのは錆びが原因です。
自分でできる水道管の対処法はいくつかあります。

まず、使い始めの水を出し続けて水道管内の水を入れ替えます。
約10リットル、大体バケツ一杯分の水を出しっぱなしにすると、赤水や臭いは改善されるはずです。

水がもったいないという方は、出しっぱなしにした水を家の掃除や植物の水やりなどに使用すると良いでしょう。

ただし、この方法は一時的な応急処置でしかありません。
しばらく時間を置くと元に戻ってしまいますから、業者に依頼して修理工事を施工するまでの間などに行うことがおすすめです。

蛇口に浄水器を取り付ければ、フィルターがろ過してくれます。
特に錆び取り用と記載がなくても、一般的な塩素を除去する浄水器であれば大丈夫です。

粒子が細かい塩素を取り除くことができれば、錆びも取り除くことができます。
ただ、濁った赤水が出るほどであれば、浄水器のカートリッジをこまめに交換する必要があります。

根本的に解決するには配管工事が必要になるので、専門業者に依頼するしかありません。

水回りのことなら水まわりの救急24がおすすめ!

①相談・点検作業無料

水まわりの救急24では、実際にご依頼いただいた内容以外に一切費用はかかりません。

お問い合わせや、作業員の状況確認作業では費用は発生しません。

②高い技術力を持つスタッフがご訪問

水まわりの救急24のスタッフは全員が厳しい研修を受けたスタッフです。

修理対応などの技術力だけでなく接客対応も最高レベルを提供します。

③24時間365日無料電話受付

水まわりの救急24への電話料金は一切かかりません。

お盆や年末年始の長期休暇・早朝や深夜でも電話受付をおこなっております。

お急ぎの依頼やご不明点がございましたらお気軽にご相談ください。

④安心会計

お客様にお支払いいただく費用は部品代と作業費のみ。それ以外の費用は頂きません。また、お客様からご依頼いただいた内容以上の金額も請求いたしません。

⑤実績多数

年間10万件以上の対応実績と94%の満足度が水まわりの救急24にはあります。

ここまでの実績を持てたのはお客様との信頼があってこそ。

高い技術力で安心のサービスを提供できる水まわりの救急24にお任せください。

⑥清潔な身なりでご訪問

スタッフがお宅に訪問する際は清潔な制服と靴下を履き替えてお伺いいたします。

使用する工具も清潔を保ち、お客様に不快なお気持ちは与えません。

また、新型コロナウイルス対策として作業スタッフにはマスク着用や検温、手指消毒を徹底しております。

関連記事:日本の水道の素晴らしさと水圧について

24時間受付 通話無料 0120-997813